運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-06-04 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

これは、融資対象額市場価格の六割でございますから、農家はある程度損して出すわけでございまして、つくりたいだけつくって消費量を超えて売れなくなったという場合に、融資対象にした場合には市場価格の六割しか入らないわけですから、この損を覚悟してやらなければいけないわけで、その点からも、つくりたいだけつくれなんと言っていることではないので、それは完全な誤解でございます。  

筒井信隆

1982-04-20 第96回国会 参議院 建設委員会 第7号

政府委員(豊蔵一君) 住宅金融公庫の五十七年度の貸付条件の改正につきましては、ただいま御指摘がありました限度額引き上げとともに、中古金利の引き下げであるとか、あるいはまた所得制限につきましての引き上げであるとか、あるいはまた融資対象額限度額引き上げであるとか、ステップ償還の期間を三年から五年にする等々、幅広い分野で改善を行っておりますので、そういう意味では最近におきましては画期的な改善も加えておるというふうに

豊蔵一

1973-03-09 第71回国会 衆議院 建設委員会 第6号

そうしてそれに対する私どもの融資対象額が千九百四十八億円でございます。それからいま申し上げましたようなものも含めての分譲住宅、これは主として住宅供給公社が建設をしてこれを分譲するものでございますが、これが五万八千戸、金額で千三百十三億円ということになっております。

淺村廉

1956-07-26 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第55号

むしろどちらかと申しますと、大体数値が、そういう政令の場合の数値に置き直しますと、府県の場合は大体一割程度で融資対象額を割ったような数値になっておるように存じております。従いまして、おおむね数値がこの半分くらいに相なるものが多いと思いますが、それで見ますと、大体最高の利子補給率に近いところまで、府県の場合には、いっておるものというふうに、今の承認団体につきましては考えられます。

長野士郎

  • 1